霧ヶ峰の春から秋には多くの高原植物が咲きます。開花時期を宿泊利用の参考としてご利用ください
貴重な植物も多いので、観察・鑑賞にはマナーを守ることをお願いします

ザゼンソウ
サトイモ科
草丈20-30cm

タチツボスミレ
スミレ科
草丈5-15cm

ショウジョウバカマ
ユリ科
草丈10-30cm

タテヤマリンドウ
リンドウ科
草丈5-10cm

ミツバツチクリ
バラ科
草丈15-30cm

マルバスミレ
スミレ科
草丈3-5cm

シロスミレ
スミレ科
草丈10-15cm

レンゲツツジ
ツツジ科
草丈100-200cm

オオカサモチ
セリ科
草丈80-120cm

オニゼンマイ
ゼンマイ科
草丈40-100cm

ヤマドリゼンマイ
ゼンマイ科
草丈40-100cm

アマドコロ
ユリ科
草丈30-50cm

スズラン
ユリ科
草丈20-30cm

ウツボグサ
シソ科
草丈20-30cm

カキツバタ
アヤメ科
草丈40-90cm

アヤメ
アヤメ科
草丈30-40cm

ノハナショウブ
アヤメ科
草丈40-60cm

コバイケイソウ
ユリ科
草丈100-130cm

ヤグルマソウ
ユキノシタ科
草丈80-100cm

テガタチドリ
ラン科
草丈30-40cm

イブキトラノオ
タデ科
草丈40-100cm

ニッコウキスゲ
ユリ科
草丈40-60cm

シシウド
セリ科
草丈100-200cm

ハクサンフウロ
フウロソウ科
草丈30-50cm

ツリガネニンジン
キキョウ科
草丈60-80cm

クガイソウ
ゴマノハグサ科
草丈60-100cm

オオバギボウシ
ユリ科
草丈30-90cm

ヤマホタルフクロ
キキョウ科
草丈30-60cm

エゾカワラナデシコ
ナデシコ科
草丈30-50cm

オミナエシ
オミナエシ科
草丈50-100cm

アカバナシモツケ
バラ科
草丈80-120cm

アサマフウロ
フウロソウ科
草丈30-60cm

バアソブ
キキョウ科
つる草

カラマツソウ
キンポウゲ科
草丈80-120cm

ノアザミ
キク科
草丈40-80cm

キンバイソウ
キンポウゲ科
草丈40-100cm

マルバタケブキ
キク科
草丈80-100cm

コオニユリ
ユリ科
草丈50-100cm

ヨツバヒヨドリ
キク科
草丈80-120cm

ヤナギラン
アカバナ科
草丈80-150cm

マツムシソウ
マツムシソウ科
草丈30-80cm

アキノキリンソウ
キク科
草丈30-80cm

ワレモコウ
バラ科
草丈50-100cm

サワギキョウ
キキョウ科
草丈60-90cm

サラシナショウマ
キンポウゲ科
草丈80-150cm

ハナイカリ
リンドウ科
草丈10-60cm

ウスユキソウ
キク科
草丈20-30cm

ヤマトリカブト
キンポウゲ科
草丈60-100cm

ウメバチソウ
ユキノシタ科
草丈15-20cm

エゾリンドウ
リンドウ科
草丈30-80cm

ハバヤマボクチ
キク科
草丈80-100cm

ヤマラッキョウ
ユリ科
草丈30-50cm

リンドウ
リンドウ科
草丈30-50cm

ススキ
イネ科
草丈100-150cm